HOME  > 防火ネットニュース9月  > 1.「少年消防クラブ交流会(全国大会)」を千葉県で開催しました!

2018年9月

1.「少年消防クラブ交流会(全国大会)」を千葉県で開催しました!

一般財団法人 日本防火・防災協会


北海道から沖縄まで56クラブが参加

 今年で4回目となる「平成30年度少年消防クラブ交流会(全国大会)」を、総務省消防庁主催のもと、平成30年8月1日(水)~3日(金)の3日間、千葉県浦安市において、 (一財)日本防火・防災協会、(公財)日本消防協会の他、千葉県、浦安市、千葉県消防協会とともに開催しました。
 当日は北海道から沖縄県までの少年消防クラブ、総勢56クラブが参加して行われました。
 この交流会は、将来の地域防災の担い手(消防団等)の育成を図るため、消防の実践的な活動を取り入れた訓練等を通じて全国の少年消防クラブと交流を深める目的で開催されました。

<1日目>
『交流会』


主催者挨拶をする田中室長
浦安市「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の「富士の間」に集合し、消防庁国民保護・防災部防災課地域防災室 田中昇治室長より開会の挨拶を述べた後、来賓の挨拶では 髙橋渡千葉県副知事、(公財)千葉県消防協会 小田山博史副会長より少年消防クラブに対する期待等について挨拶をいただきました。その後、地元チアダンスチームによる演技を鑑賞し、続いて各参加クラブから趣向を凝らしたクラブ活動紹介がありました。


髙橋 千葉県副知事

小田山 千葉県消防協会副会長

クラブ員挨拶の様子

<2日目>
 今年は記録的な猛暑のため安全を考慮し、「浦安市運動公園総合体育館」で合同訓練を行いました。
『開会式』
 開会式では、小倉將信総務大臣政務官、少年消防クラブ活性化推進会議 秋本敏文委員長より開会の挨拶を述べた後、森田健作千葉県知事より歓迎のことばをいただきました。
 続いて、浦安市少年消防団の相馬結衣さんが「一人ひとりが日頃の訓練を十分に発揮し、正々堂々競技に挑戦することを誓います」と元気に選手宣誓を行いました。


小倉 総務大臣政務官

秋本 委員長


森田 千葉県知事

浦安市少年消防団による選手宣誓

『合同訓練(クラブ対抗障害物競争)』
 クラブ対抗障害物競争は、直線20mのコースをハードルや平均台等の障害をクリアしながら折り返す競技で、アンカーの指揮者は障害に加えて二重巻きホースでホースボウリングを行います。指揮者がゴールラインを超えるまでのタイムに加え、各障害物の審査やロープ結索の完成度、倒したボウリングピンの数を加算して競いました。


屋内版 クラブ対抗障害物競争

ロープ結索訓練


ハードルやバーを越えるコース

ホースボウリング


表彰式
【クラブ対抗障害物競争結果】

1位 千葉県 浦安市少年消防団
 2位 埼玉県 三郷市少年消防クラブ
 3位 東京都 町田消防少年団
 4位 広島県 府中町少年少女消防クラブ
 5位 埼玉都 吉川松伏少年消防クラブ




救命講習
『救命講習、災害用簡易トイレの組み立て方法』
 浦安市少年消防団救急リーダーによる救命講習では、救急リーダーに指導を受けながら心肺蘇生練習キットを使って胸骨圧迫の方法や自動体外式除細動器(AED)の操作方法を学びました。
 その後、浦安市女性消防団による「災害用仮設トイレ組み立て訓練」を見学し、組み立てたあとは実際に便座に腰かけて、普段とは違うトイレを体感しました。


『避難所体験』
 避難所体験では、クラブ間の交流を深めるため他クラブ員と一緒になって、この日の就寝場所となるダンボールハウスを指導のもと作り、クラブ員たちはこのダンボールに思い思いの絵やメッセージを描いていました。


女性消防団による
「災害用仮設トイレ組み立て訓練」を見学

ダンボールハウス作り体験

<3日目>
『報告会』

 浦安市消防団による活動報告会では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災における消防団活動を紹介。震災発生後の道路が液状化した浦安市内の様子や、市内の避難所に水や食料を届けるなどをした当時の活動の様子について報告していただきました。
 その後、浦安市少年消防団による集団救急事故発生時の初期対応訓練では、階段で将棋倒し事故が起こり、多数の負傷者が出たという想定の対応訓練を披露し、胸骨圧迫による蘇生法やAEDを使った訓練、負傷者に三角巾を使った応急処置の訓練を披露しました。


浦安市消防団による報告会の様子

浦安市少年消防団による初期対応訓練の様子

【閉会・解散式】
 解散式では、クラブ員を代表して三郷市少年消防クラブ 関口晴輝さんが「他の少年消防クラブがどのような活動をしているか知ることができ、お互いに学ぶことができました。ここで学んだことを活かして少年消防クラブを続けていきます」と挨拶をしました。
 最後に主催者を代表して、消防庁国民保護・防災部防災課地域防災室 加藤守理事官より閉会の挨拶をして3日間の交流会を終了しました。

【参加少年消防クラブ】


都道府県市町村クラブ名都道府県市町村クラブ名
北海道札幌市伏古本町ひまわり少年消防クラブ東京都昭島市昭島消防少年団
西町少年消防クラブ町田市町田消防少年団
厚別中央しなの少年消防クラブ日野市日野消防少年団
岩手県九戸郡洋野町洋野町少年消防クラブ神奈川県横浜市中区Risk Watch Yokohama Fire Team
宮城県仙台市宮城野区仙台市立宮城野中学校少年消防隊平塚市平塚市少年消防クラブ
気仙沼市気仙沼市立階上中学校少年消防クラブ大和市大和市少年消防団
本吉郡南三陸町歌津中学校少年防災クラブ足柄下郡湯河原町湯河原町少年少女消防クラブ
山形県山形市 山形市南沼原地区少年消防クラブ愛知県豊田市豊田市立御蔵小学校少年消防クラブ
埼玉県三郷市三郷市少年消防クラブ尾張旭市尾張旭市少年少女消防団
吉川市吉川松伏少年消防クラブ長久手市長久手市キッズ消防団
入間郡毛呂山町西入間少年少女消防団大阪府南河内郡河南町河南町ファイアジュニア
千葉県松戸市松戸市少年消防クラブ兵庫県神戸市東灘区魚崎ジュニア防災チーム
浦安市浦安市少年消防団神戸市須磨区西落合防災福祉コミュニティジュニア隊
印西市小林小学校少年少女消防隊神戸市北区ひよどり台防災ジュニアチーム
印旛郡栄町栄町少年消防団神戸市中央区東川崎防災ジュニアチーム
東京都中央区日本橋消防少年団広島県広島市南区比治山学区少年少女消防クラブ
港区芝消防少年団広島市南区元宇品学区少年消防クラブ
文京区本郷消防少年団安芸郡府中町府中町少年少女消防クラブ
台東区日本堤消防少年団山口県宇部市厚南地区少年消防クラブ
品川区大井消防少年団徳島県 美馬市穴吹少年少女消防クラブ
大田区大森消防少年団板野郡北島町板野東部少年少女消防クラブ
大田区蒲田消防少年団香川県高松市高松市立亀阜小学校少年消防クラブ
大田区矢口消防少年団高知県香南市赤岡町少年防災クラブ
豊島区豊島消防少年団福岡県北九州市くすばし少年消防クラブ
葛飾区本田消防少年団熊本県八代市ひかり児童館少年消防クラブ
江戸川区小岩消防少年団人吉市西瀬少年消防クラブ
江戸川区葛西消防少年団鹿児島県 指宿市大成・かいもん少年消防クラブ
立川市立川消防少年団沖縄県島尻郡伊平屋村伊平屋村少年消防クラブ

  今回参加していただいた56クラブの皆様、指導者の皆様、また、ご協力をいただいた各関係機関、地元消防団、少年消防クラブの皆様。ありがとうございました

このページの上に戻る
目次