  | 
											 
											
												
													
														
															  | 
															家庭用消火器や、風呂の残り湯、水で濡らした布などを使って消火しましょう。(完了) | 
														 
														
															  | 
															もし消火中に天井に火が届くようになってきたら、消火器でも消火はむずかしくなります。すぐに避難するようにしましょう。 | 
														 
													 
												 | 
											 
										 
									 | 
									  | 
									
										
											
												  | 
											 
											
												
													
														
															  | 
															日常から避難経路を確認しておきます。 
																(必ず2方向の避難経路を確保しましょう) | 
														 
														
															  | 
															マンションなどでは、エレベーターは使ってはいけません。 
																(途中で止まってしまうと、逃げることができなくなる場合があります) | 
														 
														
															  | 
															上階にいる場合は、階段等で下へ逃げます。炎と煙は上の方がまわりの早いので、下へ向かい、外へ避難しましょう。 | 
														 
														
															  | 
															逃げる際は固く絞ったタオルで鼻と口をおおい、姿勢を低くして避難します。 | 
														 
													 
												 | 
											 
										 
									 |