HOME  > 防火ネットニュース11月号  > 5.【幼少年活動】八戸「防災フェスタ2009開催!」ほか〔静岡、秩父、南越〕

2009年11月

5.【幼少年活動】八戸「防災フェスタ2009開催!」ほか〔静岡、秩父、南越〕

目次 次頁次頁

青森県 八戸消防本部

 10月3日、八戸地域防災協会、八戸地域幼年消防クラブ連絡協議会、八戸消防本部の主催、(財)日本防火協会の共催により八戸市体育館に約2,300名が集い「防災フェスタ2009」を開催しました。
 この大会は2部構成で、第1部の式典では主催者のあいさつ、八戸市長からの激励の言葉の後、幼年消防クラブ員全員による誓いの言葉があり、「ぼくたち、わたしたちは火遊びをしません。」と大きな声が会場内に響き渡りました。
 また、最後には、消防本部から誕生した地元のヒーロー「防災戦士ダッシュ119」が登場し、住宅用火災警報器の設置促進を訴えました。


幼年消防クラブ員によるマーチング

和太鼓演奏YOSAKOIソーラン

 第2部のアトラクションは、幼年消防クラブ員によるマーチングで始まり、和太鼓演奏YOSAKOIソーランや大人顔負けの消防伝統のまとい振り、梯子乗りやミニポンプ車操法等が披露され、かわいい演技に観客から盛大な拍手が送られていました。
 その他、少年消防クラブ員による虎舞や住宅用火災警報器設置促進のために職員が作詞作曲した「家庭あんしん音頭」に合わせ、婦人消防クラブ員が踊りを披露しました。


消防伝統の梯子乗り

ミニポンプ車操法

このページの上に戻る

静岡市幼少年女性防火委員会

 澄み切った秋空のもと、静岡市幼年消防クラブの秋の風物詩ともなった「あつまれ!ちびっこ消防隊」が開催されました。
 このイベントは、幼年消防クラブ員に消防への親しみを持ってもらい、幼年期から防火の意識を根付かせることを目的に、「消防車との綱引き」、「救急隊患者(人形)搬送リレー」など本物の消防隊員さながらにちびっこ消防隊が大活躍する催し物です。
 当市の幼年消防クラブは、「葵・駿河区支部」と「清水区支部」の2つの支部により組織され、地理的事情から同一開催ができないことから、別日程によりそれぞれの支部大会として開催しています。総勢1500名のクラブ員たちは、「消防車との綱引き」では、みな声を掛け合い力強く消防車を引き、「救急隊患者搬送リレー」では、患者(人形)を大事にするあまりよちよち歩きで右へ左へふらふらするなど時折笑いも会場から聞こえる和やかな雰囲気で開催されました。


「消防車との綱引き」

「救急隊患者搬送リレー」

 イベントが終了し、帰路につく子供たちは、消防隊員に向かっていつまでも笑顔で手を振り、将来の静岡市の防火を担う"屈託のない笑顔"が、とても頼もしく見えました。
 今後、幼年・少年少女消防クラブ及び女性防火クラブについては、昨今の経済情勢から補助金の削減対象になるなど厳しい運営になることと予想されますが、各クラブ員をはじめとする関係者一同が創意工夫を凝らし、効率かつ効果的な火災予防のPR活動等に努めたいと模索しているところです。

このページの上に戻る

埼玉県 秩父消防本部

 秩父地区少年婦人防火委員会では、10月15日(木)秩父ミューズパークにおいて、秩父消防本部管内24クラブの年長組園児、婦人防火クラブ等1,000名が参加して「第23回幼年消防クラブ秩父地区大会」を盛大に開催しました。

全員で「火遊びを絶対しません」
 この大会は、幼年者に対する「防火思想の普及啓発」を図ることを目的として、毎年実施(平成7年には全国大会を実施)しています。 第一部は、クラブ代表者がステージに整列後、園児代表2名の元気な掛け声に続いて、全員で「わたしたち幼年消防クラブ員は火遊びを絶対しません」・・・と「防火の誓い」を声高らかに力強く宣言を行いました。続いて「消防音楽隊と遊ぼう」のコーナーでは、着ぐるみのパンダ・ウサギ・リスと共に、歌ったり、踊ったり会場全体が一つになり「防火の輪」が広められました。


年長組園児、婦人防火クラブ等1,000名が参加

「消防音楽隊と遊ぼう」

 第二部では、消防車両の見学と埼玉県防災航空隊の防災ヘリコプターによる空中消火訓練、救出救助訓練が行われました。 園児達は、間近で見るヘリコプターに感動、消防車での記念撮影などで大喜び。会場では、大きな歓声と拍手が鳴り響きながら、好天に恵まれた秋空の中、フィナーレを迎えました。

このページの上に戻る

福井県 南越(なんえつ)消防組合消防本部


消防車両を見学するクラブ員
 防災ふれあいプラザは消防の仕事や消防車両に触れ、幼年期から防火や防災に対する意識を深めてもらおうと毎年行われているものです。この日は越前市内の保育園と幼稚園あわせて42園から5歳児の幼年消防クラブ員が約900名サンドーム福井に集まり、スタンプラリー形式で、放水体験や煙体験などを消防体験しました。
 あいにくの雨で福井県の防災航空隊の防災ヘリコプターの救助訓練は中止となりましたが、子供たちは各コーナーに勢ぞろいした消防車両に目を輝かせていました。
 最後は全員で「ひあそびはしません!!」と防火の誓いを行い、火の用心を約束してくれました。この行事を通じて、防火・防災について学んでもらうことができ、とても実りある一日となりました。


消防服の説明を受けるクラブ員

119番通報体験
このページの上に戻る
目次