火災警報器PRハンドブック 〜火災を防ぐ「あたりまえ」を地域に!〜 TOPへ戻るはじめに
目次 第1章 第2章 第3章 第4章
Powered by Google
火災警報器のPR活動のまえに 〜覚えておきたい基礎知識〜
2-3 火災警報器の取り付け方は?お手入れは? 〜設置とメンテナンス〜
3 乾電池タイプは根幹を忘れずに。 乾電池タイプの火災警報器は、電池の交換が必要です。定期的な作動点検のときに「電池切れかな?」と思ったら、早めに交換することをおすすめします。また電池が切れそうになったら、音やランプで交換時期を知らせてくれます。
火災警報器が鳴ったらどうすればいい?
消火? 避難? 誤報?火災警報器は、火災の火元からでる煙や熱に反応して火災がおきていることを知らせるものです。
鳴っていることに気づいたら、すばやく消火したり、消火できないときには避難して周囲に知らせることも必要です。ときには誤報もありますが、家庭で火災から命を守るために、警報器が鳴ったときに必要な行動についてもよく確認しておきましょう。

○関連情報はこちら
→火災警報器がなったら…。
→燃え広がるまでの時間はどのくらい?
Copyright 2005 財団法人 日本防火協会
設置義務 注意 注意 設置義務