
福岡県 八女消防本部

新たなクラブ員にクラブ員証を交付 八女市少年消防クラブでは、5月16日、式典において八女市防火委員会 坂田会長よりクラブ員証が交付され、新たに42名のクラブ員が加入し、本年度のクラブ活動がスタートしました。
初めての制服に身を包んだクラブ員は、緊張の面持ちでクラブ員証を受け取った後、ホース延長や救助資機材の取扱いなど消防体験を行いました。

新クラブ員の消防体験 クラブ員はどんな消防体験が出来るのだろうと胸が高鳴る思いの中、積極的に器具をさわり、初めてのいろんな発見に満足の様子で、益々消防の魅力に引き込まれていました。
救助隊の訓練披露では、目が離せないほどのロープ裁きの速さに「手品みたーい」など驚きの声が沸きあがりました。
今後も魅力あふれるクラブ活動を展開し消防への理解を深めるとともに、火災の怖さなどの知識を学び、住民への火災予防を呼びかけていきます。

埼玉県 入間市消防本部

表彰伝達式 平成21年4月5日(日)に入間市消防本部にて、「平成21年度消防少年団入団式」と昨年度に全国少年消防クラブ運営指導協議会より表彰された「特に優秀な消防少年クラブ」の伝達式も併せて行われました。団員は前年度よりの継続団員28名と新規団員22名の総員60名で構成されており、けやき・茶の花・ひばりの3グループに分かれて今後の活動を行います。
新入団員達は期待と緊張に胸を膨らませ、継続団員達は今年度の活動が待ちきれない様子でした。団員達は来賓の方々の祝辞に耳を傾け、消防少年団の「7つの誓い」を元気に宣誓しました。様々な体験や学習を通して団員達の防災防火の意識の向上に努めていきたいと思います。

新入団員を囲み全団員で記念撮影

元気に自己紹介 平成21年4月25日(土)に入間市消防本部にて、今年度最初の消防少年団活動が行われました。団員達はけやき・茶の花・ひばりの3グループに別れ、これから1年間共に活動していく団員達に元気に自己紹介をしました。
雨天の為車庫内での規律訓練となりました。最初は上手くできませんでしたが、次第に各グループリーダーの号令により団員達はメリハリのある行動がとれるようになり、素晴らしい集中力で訓練に臨んでいました。また規律訓練終了後には起震車による地震体験を行い、地震時においても冷静に行動できるか身をもって体験しました。

規律訓練

起震車で地震体験