HOME  > 防火ネットニュース12月号  > 1.平成28年度全国自主防災組織リーダー研修会を開催

2016年12月

1.平成28年度全国自主防災組織リーダー研修会を開催

目次次頁
一般財団法人 日本防火・防災協会

 平成28年12月1日(木)・2日(金)の2日間にわたり「平成28年度全国自主防災組織リーダー研修会」を、ルポール麹町にて開催し、全国から約100名の自主防災組織リーダーの方々に参加していただきました。
 この研修会は、「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が定められたことを機に、その趣旨を実現すべく、全国の自主防災組織リーダーの皆さんが一同に会し、組織運営の実態・課題について意見交換する場を設ける等の目的で開催されました。
 この研修会を開催することによって、より一層自主防災組織の意識を高め、活動への参加促進や活性化が図られ、自主防災組織の発展につながるものと考えています。

第1日目
 (一財)日本防火・防災協会 秋本 敏文 会長より、開会の挨拶をいたしました。
 「「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が成立し、地域防災力を強化しなければならないというのが大きな柱となっています。消防団を全国でつくり、常備化を進め、そして、今回の地域防災力の強化が日本の消防の歴史の中で、第3の時代になるのではないか。そして、自主防災組織の重要性が改めて再認識されたと思っております。災害発生直後だけではありません。その後の住民の生活をどう守っていくか、そのためには地域の皆さんの体制が重要であると考えています。
 今回はせっかく全国からリーダーの方々が集まっていただきましたので、情報交換をして、自分達の地域に役立てていただきたいと思います。」など述べました。


秋本会長による開会の挨拶

全国から100名近くの自主防災組織リーダーが参加

『消防庁 青木長官による挨拶』

青木消防庁長官による挨拶
 来賓挨拶では、総務省消防庁 青木信之長官より挨拶をいただきました。「今年は全国で災害が多い年でありました。
 近年、緊急消防援助隊の活動が活発になっていますが、災害後すぐに援助隊が到着するとは限りません。まずは地域の皆さんで助け合っていただかなくてはなりません。台風被害にあった岩手県岩泉町では消防団はもちろん、自主防災組織の方々も住民の避難に尽力をされ、熊本地震では、避難後の町の防犯で回られたと聞きました。このような事でも皆様のお力が必要になります。
 こういった取り組みを続けていただき、更に進めていただくことが、日本の防災の要となっていくと思っております。」

『山﨑氏による講演 「災害ごとの特徴と防災」 』

山﨑氏による講演
 NHK解説主幹 山﨑 登 氏より「災害ごとの特徴と防災」と題し、講演を行っていただきました。
 さまざまな災害を取材され、「昼夜を問わず日本全国で起こる災害」にどのように対応すればいいのか。人的被害を最小限に食い止めるにはどうすればいいのか。先日起きた熊本県の地震を例に挙げ、減災には地域の防災力が不可欠である。地域で取組むべき問題は、災害発生の事前の準備だけではなく、その後の対応にもあるのではないか。また、岩手県岩泉町のグループホームで起きた風水害から身を守るための対策」など講演を行っていただきました。

『活動発表』
香川県丸亀市 川西地区自主防災会 救出班長 増田 裕紀 氏

 地域コミュニティを活性化する目的で自主防災会を設立し、教育現場や企業と連携して、防災意識を住民と共に進めた取組みを紹介。また、災害地を訪れ、炊き出しなどをした様子について。

三重県四日市市 港地区自主防災組織連絡協議会 会長 笠井 得生 氏
 南海トラフ地震の発生が懸念されている中、高齢化が進む地域で企業と連携し、男女共同参画を念頭に防災訓練を行い、自助・共助の観点で地区が取り組む活動を紹介。


増田氏

笠井氏


齊藤氏による講演
『総務省消防庁 予防課 予防係長による講演「住民防火対策にかかる最近の取り組み等」』
 齊藤 将道予防係長より、過去の住宅防火の発生事例や、現在までの状況。また、住宅火災における年齢階層別死者数では、高齢者が圧倒的に多いことから、ストーブやコンロの火災対策、防炎製品の普及対策。全国の住宅用火災警報器(住警器)設置率の状況や住警器の電池切れ確認方法等や、地震時の防火対策として感震ブレーカーなどについて講演を行っていただきました。


中野氏による講演
『総務省消防庁 国民保護・防災部 地域防災室 室長による講演「地域防災力の充実強化への取り組み」』
 中野 祐介室長より、全国の自主防災組織の現況や、活動内容。地域住民が一体となって活動している地域を挙げ、自主防災組織の重要性や、学校教育の大切さについて。
 また、自主防災組織に関する諸制度の解説や、自主防災組織のための手引き、教育訓練の制度、および「防災まちづくり大賞」等について講演を行っていただきました。

第2日目
『グループ討議』 
 5つのグループに分かれてグループ討議を行い、各自主防災組織の活動内容や問題点など討議しました。その後、各代表者による発表を行いました。


グループ討議の様子(1)

グループ討議の様子(2)

『研修会修了』
 各代表者から発表が終わると、秋本会長より修了証を授与しました。
 閉会の挨拶では、佐野理事長より今回の研修会参加のお礼と、自主防災組織の益々のご活躍を期待し、2日間の研修会を終了いたしました。


秋本会長から修了証授与

佐野理事長による閉会の挨拶

このページの上に戻る
目次