一般財団法人日本防火・防災協会
平成31年3月4日(月)東京都千代田区 ホテルルポール麹町にて「第23回防災まちづくり大賞表彰式」が開催されました。
「防災まちづくり大賞」は、地方公共団体や自主防災組織等における防災に関する優れた取組、工夫・アイデア等、防災に関する幅広い視点からの効果的な取組等を表彰し、広く全国に紹介することにより地域における災害に強い安心・安全なまちづくりの一層の推進に資することを目的として、総務省消防庁主催のもと実施しています。表彰式では総務大臣賞を鈴木淳司副大臣から、消防庁長官賞を黒田武一郎長官から、日本防火・防災協会長賞を秋本敏文会長から、それぞれの団体代表者に授与されました。
表彰式終了後、「第23回防災まちづくり大賞」受賞団体の皆様との意見交換会を当協会主催により行い、活発な情報交換の中、終了しました。
挨拶をする鈴木総務副大臣
意見交換会で挨拶をする
日本防火・防災協会 秋本会長
受賞団体は、18団体で表彰内訳は次のとおりです。
【総務大臣賞】 3団体
都道府県 | 市町村 | 団体名 | 事例名 |
---|---|---|---|
茨城県 | 常総市 | 根新田町内会 | ITを活用した災害に強い町づくり |
神奈川県 | 横浜市 | Seya防災ネットワーク | 業種・団体の枠を超えた防災・減災ネットワークづくり |
沖縄県 | 糸満市 | 西崎ニュータウン自治会自主防災会 | 津波避難に対する継続的な取組 |
総務大臣賞
【消防庁長官賞】 5団体
都道府県 | 市町村 | 団体名 | 事例名 |
---|---|---|---|
宮城県 | 仙台市 | 宮城野区福住町町内会 | 究極の減災をめざした~町内が一丸となった全員参加型の自主防災~ |
徳島県 | 阿南市 | 阿南市立津乃峰小学校 | 絆をつくり 地域と共に命を守る つのみね子ども防災リーダー |
愛媛県 | 久万高原町 | 久万高原町幼少年女性防火委員会 | 「家庭防災」から「地域防災」への架け橋 |
高知県 | 室戸市 | 三津自主防災組織 | 住民全員で取り組む安心・安全の地域づくり(防災ことづくり) |
福岡県 | 北九州市 | 北九州市若松消防団 | 北九州市若松女性消防団(カッパ・ファイヤーズ)防火・防災劇 |
消防庁長官賞
【日本防火・防災協会長賞】 10団体
都道府県 | 市町村 | 団体名 | 事例名 |
---|---|---|---|
栃木県 | 栃木市 | 旭町三丁目自治会 | 安全な街「逃げ遅れ0」を目指した防災活動及び平常時からの地域活動 |
千葉県 | 習志野市 | 津田沼ハイライズ自主防災会 | 子どもからシルバー世代まで、みんなで取り組む防災対策 |
東京都 | 港区 | 港区立港南中学校 | 地域で育てる防災の即戦力 |
神奈川県 | 川崎市 | 川崎市立川崎高等学校+大島地区連合町内会 | 1,800人の生徒を「避難者」から「救助者」に~地域の方と住み分ける、校内避難所運営にむけて~ |
神奈川県 | 秦野市 | 千村台自主防災会 | 災害初動期の人命救助・初期消火の地域実践力の向上(リアルな防災訓練の実施) |
静岡県 | 掛川市 | 掛川市南郷地区まちづくり協議会 | 住民自らが防災知識と備えについて意識を高めて情報共有~向こう三軒両隣がともに助け、支え合う地域の絆づくり~ |
愛知県 | 武豊町 | 武豊町防災ボランティアの会 | パッケージ化した防災啓発活動 |
広島県 | 呉市 | 呉市第5地区まちづくり委員会 | 地区住民が一体となって取り組む防災まちづくり |
広島県 | 呉市 | 呉昭和自主防災連合協議会 | 防災ボランティアスタッフ(防災案内人)による地域防災活動 |
大分県 | 別府市 | 福祉フォーラムin別杵速見実行委員会 | 別府市における障がい者インクルーシブ防災 |
日本防火・防災協会長賞