※印刷時、ケイ線等がうまく印字されない場合は、インターネットオプションの詳細設定で「背景の色とイメージを印刷する」のチェックボックスをオンにして下さい。
<< 第3章〜第5章 目次
第6章 給食給水訓練―災害時の生活維持
6-1
給食給水訓練の意義
6-2
データ
[データ1]
水の確保
[データ2]
焦土の中での炊き出し
6-3
給食給水訓練の実際
6-4
訓練方法
[事例紹介]
薪と釡、ラップを使ったおにぎり作り(山梨県・甲府市女性防火クラブ)
[コラム]
地域の資源・ネットワークを生かした防災訓練[東京都台東区・竹町中町会]
第7章 災害時要援護者*のケア訓練
―地域全体の安全性向上を目指して
7-1
災害時要援護者のケア訓練の意義
7-2
データ
[データ1]
災害時要援護者の現状(推計)
[データ2]
障害者の被災体験 地震発生直後〜救援期(阪神・淡路大震災)
7-3
災害時要援護者のケア訓練の実際
7-4
訓練方法
[事例紹介]
一人暮らし高齢者などの所在マップを作製(千葉県・鎌ヶ谷市婦人防火クラブ)
[コラム]
災害時の心のケア−子供の場合−
第8章 訓練の総合化
―応用力・実践力を問う―
8-1
〈訓練の総合化〉をねらった訓練
8-2
発災対応型防災訓練の試み
[コラム]
自治と協働の防災拠点づくり
資料編
応急手当の方法
災害時のトイレ問題〜トイレ・パニックに陥らないために〜
インターネットで学ぼう! 防災・危機管理e−カレッジ
日本防火協会が発信! 「メールマガジン」の創刊
気象庁震度階級関連解説表
過去の主な災害(地震・風水害・火山)
防火・防災に関する情報の入手
参考・引用文献
婦人防火クラブ
リーダーマニュアル作成に関する委員会