一般財団法人日本防火・防災協会
平成30年3月1日(水)東京ホテルルポール麹町にて「第22回防災まちづくり大賞表彰式」が開催されました。
「防災まちづくり大賞」は、地方公共団体や自主防災組織等における防災に関する優れた取組、工夫・アイデア等、防災に関する幅広い視点からの効果的な取組等を表彰し、
広く全国に紹介することにより地域における災害に強い安心・安全なまちづくりの一層の推進に資することを目的として、総務省消防庁主催のもと実施しています。
表彰式では総務大臣賞を奥野副大臣から、消防庁長官賞を稲山長官から、日本防火・防災協会長賞を秋本会長から、それぞれの団体代表者に授与されました。
表彰式終了後、「第22回防災まちづくり大賞」受賞団体の皆様との意見交換会を行い、活発な情報交換の中、終了しました。
挨拶をする奥野信亮総務副大臣
意見交換会で挨拶をする
日本防火・防災協会 秋本会長
受賞団体は、17団体で表彰内訳は次のとおりです。
【総務大臣賞】 3団体
都道府県 | 市町村 | 団体名 | 事例名 |
---|---|---|---|
宮城県 | 仙台市 | 仙台八木山防災連絡会 | 「地域が一体となって取り組む超先進的な防災活動」 |
千葉県 | 東金市 | 千葉県立東金特別支援学校 | 「あたりまえ防災で災害に強いまちづくり」 |
高知県 | 黒潮町 | 黒潮町立佐賀中学校 | 日本一の津波高の町で、日本一の防災の"つながり"を作ろう! |
総務大臣賞
【消防庁長官賞】 4団体
都道府県 | 市町村 | 団体名 | 事例名 |
---|---|---|---|
岩手県 | 一関市 | 中里まちづくり協議会 | 防災活動を基軸としたまちづくり |
埼玉県 | 春日部市 | 武里公隣防災対策連絡協議会 | 武里公隣防災対策連絡協議会 |
岐阜県 | 恵那市 | 恵那市立武並小学校 | 武並小防災スクール ~「自分の命は自分で守る」心と態度を育てる防災教育の推進~ |
大阪府 | 高槻市 | 関西大学社会安全学部近藤研究室、神戸市立真陽小学校 | 校内防災放送を基軸とした持続的な防災まちづくり活動 ~チームSKH(真陽こども放送局)~ |
消防庁長官賞
【日本防火・防災協会長賞】 10団体
都道府県 | 市町村 | 団体名 | 事例名 |
---|---|---|---|
北海道 | 名寄市 | 名寄市 | FIG-aなよろ「課題を見つける避難訓練」及び「確実な避難のための防災セミナー」(「なよろ夏休み防災科学スクール」を含む) |
宮城県 | 仙台市 | 特定非営利活動法人イコールネット仙台 | 女性の視点を生かした地域防災力の向上と女性防災リーダー養成に向けた取り組み |
埼玉県 | 幸手市 | 幸手市立吉田小学校 | 学校・地域・PTAと連携した「防災サバイバルキャンプ」-いつ起こるか分からない自然災害に対して、主体的に行動できる児童の育成を目指して- |
東京都 | 世田谷区 | 特定非営利活動法人 ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク | 避難所用「紙の間仕切りシステム」 |
静岡県 | 浜松市 | 浜松職業能力開発短期大学校 | 避難所支援システムの開発を通した防災教育及び地域貢献活動 |
京都府 | 京都市 | 六原まちづくり委員会 | 六原らしさを大切にしつつ、住みやすく災害に強いまちをつくる |
兵庫県 | 丹波市 | 兵庫県立柏原高等学校ボランティア部(インターアクトクラブ) | 社会的弱者・情報弱者への防災啓蒙活動とその海外での活動-多言語防災紙芝居(地震編:フィリピノ語バージョン)の作成と実施- |
広島県 | 広島市 | A.CITY自治会 | 季節行事・交流イベント中心だった自治会活動から、防災スピリットを取り入れた自治会活動へ。 |
愛媛県 | 松山市 | 松山市 | 若い世代への防災教育 |
高知県 | 須崎市 | 高知県立須崎工業高等学校 | 工業高校の特色を生かした防災に関するものづくりへの取り組み |
日本防火・防災協会長賞