HOME  > 防火ネットニュース12月号  > 6.平成22年度都道府県婦人防火クラブ連絡協議会幹部研修会(関東ブロック、近畿ブロック)

2010年12月

6.平成22年度都道府県婦人防火クラブ連絡協議会幹部研修会(関東ブロック、近畿ブロック)

目次 次頁次頁


久慈会長挨拶
 平成22年10月27日(水)~28日(木)の2日間、茨城県水戸市において関東地区婦人(女性)防火クラブ連絡協議会幹部地域研修会が開催されました。
 今回の研修会は、関東地区の婦人(女性)防火クラブ幹部及び茨城県内の婦人(女性)防火クラブ員が一堂に会し、組織の充実・強化及びクラブ間の交流を深めることを目的として開催され、クラブ員約150名が参加しました。

 1日目の研修会では、茨城県婦人防火クラブ連絡協議会 久慈会長、茨城県生活環境部消防防災課 遠藤課長、(財)日本防火協会 児山振興部長から御挨拶を頂きました。次に、総務省消防庁国民保護・防災部防災課 荒山課長補佐より『婦人(女性)防火クラブへの期待』と題して御講演を頂き、これからの地域防災における婦人(女性)防火クラブ員への期待や、増加するその役割の重要性について学びました。

関東地区各都県のクラブ員による活動報告
 その後、株式会社 飯田貴美子音楽事務所 代表 飯田貴美子様をお招きし、『手で語る歌の世界を求めて』と題して、記念講演が行われ、実体験の歌詞を手話で表現しながらのシャンソンで、感動的な講演となりました。
 研修会第1部の最後は、関東地区各都県のクラブ員による活動報告の発表が行われ、それぞれの地域における活発な活動状況が報告されました。
 また、研修会第2部の意見交換会では、食事を取りながら各都県クラブ員間相互の交流と積極的な情報交換が行われ、充実した研修会1日目を終えました。


関東地区各都県からクラブ員150名が参加
 研修会2日目は、視察研修として今年3月に開港した茨城空港を訪れ、茨城空港の位置づけや、特徴等について説明を受けました。
 その後、来年度の開催地である東京都での再会を約束し、2日間にわたる研修会を終了しました。


このページの上に戻る


京都府女性(婦人)防火クラブ連絡協議会会長 挨拶
 平成22年10月26日(火)に平安会館(京都市上京区烏丸通上長者町上ル)において、平成22年度近畿ブロック婦人防火クラブ幹部研修会を(財)日本防火協会との共催で開催しました。
 本研修会は、近畿ブロック各府県の婦人(女性)防火クラブ間の団体相互の交流と活動内容等の情報交換などを行うことにより、各府県および地域間の一層の充実・強化、連携を図ることを目的として実施し、研修会にはクラブ員幹部及び消防事務局等関係機関から計約80名が参加されました。


(財)日本防火協会 益本常務理事 挨拶
 研修内容は、京都府女性(婦人)防火クラブ連絡協議会の林田会長及び(財)日本防火協会の益本常務理事から主催者としてあいさつの後、総務省消防庁国民保護・防災部防災課の荒山課長補佐から「婦人(女性)防火クラブへの期待」と題して御講演いただきました。婦人(女性)防火クラブ設立の経緯や現況、さらには住宅用火災警報器設置の有効性、地震のメカニズムなどの広範囲に渡る講義を受け、その総括として、災害時には地域防災力の強化が何よりも大切で、婦人(女性)防火クラブはその中心的な役割を担っており、引き続き尽力いただきたいとの励ましの言葉をいただきました。
続いて、兵庫県、大阪府、和歌山県、滋賀県、奈良県、京都府の順に、各府県の活動や取組みについて発表がありました。1府県10分から15分の短い発表時間でしたが、他府県の活動内容は、各それぞれの地域の活動の参考になるので、参加者は熱心に各発表に聞き入り、その後の質問の場でも、多くの質問と活発な意見交換が行われました。
 その後、研修会の締めくくりとして、意見交換会を行いました。この会では、参加者全員が打ち解け、各府県、地域の垣根を越えたクラブ間の相互交流と情報交換が活発に行われました。
 そして最後に、主催者であり開催地でもある京都府女性(婦人)防火クラブ連絡協議会の林田会長から閉会のあいさつがあり、本研修会は終了しました。


消防庁国民保護・防災部防災課 荒山課長補佐 講演

府県による活動報告

このページの上に戻る
目次