PDFファイルをご覧頂くには「Adobe Reader」が必要となります。 アイコンをクリックすると、 無料で「Adobe Reader」をダウンロードすることが出来ます。
HOME > 防火ネットニュース6月号 > 1.災害から身を守るための生活密着情報
総務省消防庁のHP(http://www.fdma.go.jp)では、地震などの災害に備えた生活密着情報が掲載されています。日頃の地震の備えや心構えなどにお役立てください。
(以下の表は消防庁HPへのリンクとなっています。)
あなたを守る次の行動
1 まず落ち着いて身の安全を確保する
(1)机やテーブルに身をかくす(2)非常脱出口の確保(3)あわてて外へ飛び出すな
2 あわてず冷静に火災を防ぐ
(1)地震!すばやく火の始末を(2)火が出たらまず消火を
3 狭い路地、塀ぎわ、崖や川べりに近寄らない
狭い路地、塀ぎわ、崖や川べりに近寄らない
4 避難のテクニック
(1)避難は徒歩で、持物は最小限に(2)津波に注意(3)山崩れ、がけ崩れに注意
5 正しい情報の入手を
正しい情報の入手を
6 協力しあって応急救護を
協力しあって応急救護を
7 協力しあって救出活動を
協力しあって救出活動を
8 自動車の運転中では
自動車の運転中では
ふだんの対策
1 防災訓練
防災訓練
2 家庭の防災会議
(1)大地震のとき、家族があわてずに行動できるように、ふだんから次のようなことを話し合い、それぞれの分担を決めておきましょう。(2)避難カードを作成し、各自携帯しましょう
3 家の補強
家の補強
4 ブロック塀、石塀の補強
ブロック塀、石塀の補強
5 家具等の転倒、落下防止
家具等はトメ金などで固定しておきましょう
6 消火器などの備え
消火器などの備え
7 非常持出品の準備
非常持出品の準備
8 火災を防ぐ
(1)電気火災をふせぐには(2)ガス機器や石油機器を安全に使いましょう
9 家族の安否の確認方法
家族の安否の確認方法