平成25年5月18日(土)入間市消防少年団視察研修を行いました。今回は、平成25年4月1日に入間市消防本部、所沢市消防本部、狭山市消防本部、埼玉西部広域消防本部の4消防本部が消防広域化され、埼玉西部消防組合が発足したことに伴い、団員へ広域化に対する理解を深めてもらうことを目的に管内の5つの消防署を見学しました。

地震体験の様子

車両の見学の様子
入間消防署で広域化の概要説明を行った後に、バスで移動して各消防署の施設見学、特殊車両や資機材の見学、地震体験、煙体験等を行いました。団員は火災や地震が起こった時の対処方法や、見学した施設に対して積極的に質問していました。
今回の研修を通じて広域化への理解が得られたのと同時に、火災や地震が起こったときの行動などを学び、またそれを団員から家族や友達にも伝えてもらえることと思います。

資機材の見学の様子

集合写真
今年度、新たに31名が八女市少年消防クラブに加入し、5月25日八女消防本部において八女市少年消防クラブ大会を実施しました。
新入クラブ員は、受け取ったばかりの制服に身を包み、名前を呼ばれると、元気な声で返事をしてクラブ員証を受け取りました。
式典後は、規律訓練や初期消火訓練、通信指令室において通報訓練を行いました。規律訓練では、消防の基本の動作について、初期消火訓練では、消火器の取扱いについて学びました。通信指令室で行った通報訓練の際、クラブ員は、実際に119番通報に対応する指令室員の姿を目の当たりにし、その緊迫した雰囲気に驚いていました。

初期消火訓練

新たに31名が加入
これから2年間、クラブ員は、定期的に活動を行い、市民へ防火防災を呼びかけ、また、自身の防火防災意識の向上に努めていきます。