HOME  > 防火ネットニュース3月号  > 1.少年消防クラブ指導者交流会を開催

2014年3月

1.少年消防クラブ指導者交流会を開催

目次次頁

少年消防クラブ指導者交流会を開催し、少年消防クラブ指導者が参加

秋本委員長による挨拶
秋本委員長による挨拶
 少年消防クラブ活性化推進会議(事務局(一財)日本防火・防災協会、(財)日本消防協会)では、全国の少年消防クラブの指導者を対象に、平成26年2月8日(土)・9日(日)の2日間、東京千代田区二番町の東京グリーンパレスホテルにて「少年消防クラブ指導者交流会」を開催し、当日は全国から62団体の指導者が参加しました。
 この指導者交流会は、少年消防クラブの活動事例を紹介するとともに、相互に情報交換を行うことにより、今後の少年消防クラブの活性化に役立てていただく目的で開催されました。

<1日目>
『挨拶』
 少年消防クラブ活性化推進会議 秋本敏文委員長による開会の挨拶で始まり、続いて総務省消防庁防災課長 赤松俊彦氏、文部科学省学校健康教育課長補佐 河村雅之氏より挨拶をいただき、少年消防クラブに対する期待等について述べられました。

赤松消防庁防災課長
赤松消防庁防災課長
河村文部科学省学校教育課長補佐
河村文部科学省学校教育課長補佐

『報告等』
 日本防火・防災協会 高砂振興部長より、「少年消防クラブ活性化推進会議の来年度事業」、「少年消防クラブ交流会の開催結果」について報告いたしました。
 続いて、平成25年12月13日に公布された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律(平成25年法律第110号)」の紹介を、総務省消防庁 防災課長補佐 原尻氏より説明をしていただきました。

富丘少年消防クラブ
富丘少年消防クラブ
『活動事例発表』
 少年消防クラブ活動事例についての発表では、
 ・札幌市  富丘少年消防クラブ
 ・三郷市  三郷市少年消防クラブ
 ・阿波市  土成中学校少年少女消防隊
 ・壱岐市  山崎少年消防クラブ
 ・伊平屋村 伊平屋村少年消防クラブ
 5名の指導者の方々に、それぞれ少年消防クラブとして日頃活動している内容や今後の課題等について発表が行われました。

三郷市少年消防クラブ
三郷市少年消防クラブ
土成中学校少年少女消防隊
土成中学校少年少女消防隊

山崎少年消防クラブ
山崎少年消防クラブ
伊平屋村少年消防クラブ
伊平屋村少年消防クラブ

 続いて、2012年岩手県、2013年徳島県で開催された少年消防クラブ員交流会の模様をDVD上映した後、夕食を兼ねた情報交流会を開催し、1日目の交流会を終了しました。

<2日目>
長谷川氏による講演「リスクウォッチ」
長谷川氏による講演「リスクウォッチ」
『講演』
 当協会のメールマガジンに執筆頂き、少年消防クラブ活性化推進会議の専門員である長谷川祐子氏による「リスクウォッチ―大切なものを守るために」と題し、講演を行っていただきました。
 少年消防クラブの意義や指導者のあり方。アメリカで行われている幼年や少年少女消防クラブ隊員の育成事例を紹介。また防火だけでなく子供たちの身の回りに起こりうる事件・事故から回避する術などを講演いただきました。

『全国大会開催要領説明』
 来年度夏に徳島県で開催される「全国少年消防クラブ交流大会」の開催概要を、総務省消防庁 防災課長補佐 原尻氏より説明していただき、合同訓練のルール等の説明を日本消防協会 業務課長 冨塚氏より行いました。

河南町ファイアジュニア
河南町ファイアジュニア
『交流会体験発表』
 昨年徳島で行われた交流会の体験発表では、
 ・河南町   河南町ファイアジュニア
 ・府中町   府中町少年少女消防クラブ
 ・北九州市 第東中14区少年消防クラブ
 3名の指導者の方々に、少年消防クラブの日頃の活動内容と、交流会に参加した感想について発表していただきました。

府中町少年少女消防クラブ
府中町少年少女消防クラブ
第東中14区少年消防クラブ
第東中14区少年消防クラブ

交流会について意見交換
交流会について意見交換
『交流会意見交換及び閉会』
 今まで行われた交流会について意見交換が行われた後、日本防火・防災協会 吉田理事長より閉会の挨拶をし、2日間の交流会を終了いたしました。

このページの上に戻る
目次