HOME  > 防火ネットニュース6月号  > 8.【婦防活動】入間市女性防火クラブ発足20周年記念式典を開催ほか〔海津〕

2018年6月

8.【婦防活動】入間市女性防火クラブ発足20周年記念式典を開催ほか〔海津〕

目次

入間市女性防火クラブ発足20周年記念式典を開催

埼玉県 埼玉西部消防局 入間消防署

 入間市女性防火クラブは、平成30年5月18日(金)に発足20周年記念式典を挙行いたしました。
 式典当日は、入間市長を始め、埼玉県婦人防火クラブ連絡協議会会長など、大勢の関係者出席のもと盛大に20年の節目を祝いました。
 式典では、女性防火クラブ会長の式辞に続き、多くの来賓の方々から祝辞をいただくとともに、 女性防火クラブに対する市長感謝状の贈呈や過日受賞した自治体消防制度70周年記念式典における優良女性防火クラブ表彰の伝達が行われ、式典の記念公演として埼玉西部消防音楽隊による防火演奏が披露されました。
 引き続きの祝賀会では、発足に携われた方々からの祝辞や、 「女性防火クラブ 20周年の軌跡」と題したDVDが上映され、これまでの様々な活動を振り返るとともに、20周年を機に今後も地域の安全、安心なまちづくりに貢献できるよう、決意を新たにしていました。




このページの上に戻る

海津市女性防火クラブ総会及び研修会を開催

岐阜県 海津市消防本部


94名のクラブ員が参加
 海津市内の自治会から選出された海津市女性防火クラブの総会及び研修会を、 平成30年5月19日に海津市平田町今尾の「平田農村環境改善センター」にて開催しました。
 総会では平成30年度中の行事予定等を連絡し、新役員の選出を行いました。
 その後、身のまわりの防災について、実際に役に立つ内容や自主防災リーダーとしての知識・手技の習得を目的とした、 初期消火に必要な消火器の取扱いや地域にある消火栓の取扱い訓練の研修会を実施しました。住宅用消火器の説明後に訓練用の水消火器を使用し、多くの方に消火訓練を行っていただきました。
 消火器や消火栓ホースなど実際に扱う機会がほとんどない方も研修会を通して、地域の自主防災リーダーとして家庭や近所の人を守るという意識が高まり、積極的な質問が多くありました。
 また、住宅用火災警報器の設置に関するアンケート等も実施しました。帰宅後に作動確認しますという意見があり、住宅用火災警報器の重要性を再認識できました。


消火器取扱い訓練

消火栓ホース取扱い訓練

このページの上に戻る
目次