HOME  > 防火ネットニュース8月  > 7.【婦防活動】磐田市女性防災クラブ編成式を開催ほか〔尼崎〕

2018年8月

7.【婦防活動】磐田市女性防災クラブ編成式を開催ほか〔尼崎〕

磐田市女性防災クラブ編成式を開催


静岡県 磐田市消防本部

 平成30年6月1日(金)磐田市女性防災クラブは、今年度のクラブ編成式と防災講話を開催しました。
 式では地区より選出された60名余りのクラブ員が参加し、1年間の活動を確認しました。同クラブ会長である木村淑恵会長より、「家庭を預かっている女性だからこそできる防災活動を」と呼び掛け、結束を確認しました。
 また同会長が熊本地震の視察をして肌で感じた被災地の様子を講演し、豊富な知識と経験から女性目線の防災が必要であることを呼び掛けました。講話は年齢などに応じて対応できるように作成した防災グッズの紹介など、現物を見せながら行われ、クラブ員は防災に対する意識を高めました。1年間さまざまなイベントや勉強会に参加し地域の防火防災活動に参加してまいります。


クラブ会長による防災講話

今年度の活動と結束を確認

このページの上に戻る

「平成30年度尼崎市婦人防火クラブ連絡協議会研修会」を開催


兵庫県 尼崎市消防局

 平成30年6月29日(金)、尼崎市防災センターにて行われた尼崎市婦人防火クラブ連絡協議会の役員会、運営委員会に引き続き、「平成30年度尼崎市婦人防火クラブ連絡協議会研修会」が開催されました。


役員会の様子

運営委員会の様子

 尼崎市には1,399名の婦人防火クラブ員で結成された32の婦人防火クラブがあります。それぞれの婦人防火クラブは、地域で行われる消防訓練への参加をはじめ、防火・防災に関する研修会の実施や、住宅用火災警報器の設置・維持管理促進の広報を実施といった地域活動に参加するなど「安全・安心のまちづくり」に積極的に取り組んでいます。
 研修会には、講師として(一社)日本ガス石油機器工業会 ガス機器業務委員会 委員長 前城 典昭様をお招きし、「日々の防災 ガス・石油燃焼機器の安心・安全な使い方」と題して御講演いただきました。講演では、一般家庭における火災事故事例を中心にガス・石油燃焼機器の安心・安全な使い方について説明を受け、誤った使い方による火災の発生を防ぐとともに、災害時はもちろん、日頃から決して火災を発生させない防火・防災意識の重要性について学びました。また、最新の安全装置付きの機器への取り換えや、長期使用製品の安全点検制度についても説明があり、経年劣化等による事故の防止についても学ぶことができました。


研修会の様子

ガス機器業務委員会 委員長 前城氏

 平成29年中の当市における住宅火災のうち、出火原因で最も多いのがこんろによるものであったこともあり、ガス・石油燃焼機器の正しい使い方が住宅火災の防止に効果的であることを学び、日常生活における火気の使用について見直す契機となりました。

このページの上に戻る
目次