HOME  > 防火ネットニュース8月号  > 8. 【女性防火クラブ】岡山、尼崎

2022年8月

8. 【女性防火クラブ】岡山、尼崎

目次

 以下の内容は(一財)日本防火・防災協会が民間防火組織の拡充・強化を図るため、共催により事業費の一部を助成した行事を掲載しております。

「令和4年度岡山県女性防火クラブ連絡協議会総会・研修会」を開催
岡山県消防保安課

 本年度も(一財)日本防火・防災協会との共催行事として、県内の女性防火クラブ員等45名の参加により、岡山県女性防火クラブ連絡協議会総会・研修会を令和4年7月27日(水)「ピュアリティまきび」にて開催することができました。
 本年度も、昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染症の影響により、参加人数を絞り、感染防止に万全の注意を払って、総会と研修会を同日に開催しました。
 総会では、協議会会長表彰の伝達式を実施し、9団体、5個人が表彰を受けました。

 研修会は、「NTTの災害対策と災害用伝言ダイヤル171について」と題して、西日本電信電話株式会社岡山支店 設備部災害対策担当課長 夏野雅城氏(他2名)を講師に招き開催いたしました。
 研修会では、NTTの災害対策や平成30年の豪雨災害での対応の説明、さらに、災害用伝言ダイヤル171のかけ方やデモ機による体験利用などがありました。
 今回の研修会は、災害時における女性防火クラブの活動においても非常に参考となるものであり、大変有意義な内容となりました。


このページの上に戻る
「尼崎市婦人防火クラブ連絡協議会研修」を開催
兵庫県 尼崎市消防局

 尼崎市内には26団体、820名の婦人防火クラブ員が在籍しており、地域の消防訓練への参加をはじめ、防火・防災に関する研修会や、住宅用火災警報器の設置・維持促進の広報といった地域活動に参加するなど「安全・安心のまちづくり」に積極的に取り組んでいます。
 令和4年7月7日(木)尼崎市防災センターにて「尼崎市婦人防火クラブ連絡協議会研修」を開催しました。今回の研修会は、講師として尼崎市女性センター・トレピエ 所長 宮下智子様をお招きし、災害現場等でのジェンダー問題について講義していただきました。
 阪神淡路大震災や東日本大震災での死者数や避難所での生活等を男女別で統計化することでみえる男女の問題について学ばせていただきました。避難所の被災者は、私たちが想像する以上のストレスを抱え、性暴力・性犯罪・DV等が多発することを知りました。このような災害時の暴力についてまだまだ世間の認識が薄いことが現実です。また、防災に関する意思決定の場は男性が中心で女性の声が届かないため、男女共同参画の視点に立って防災対策に取り組む必要があります。
受講者たちは、違った視点で防災問題を考えることが出来た様子でした。


【研修会】 宮下講師

【研修会】 実施風景

このページの上に戻る
目次