(1) 令和5年度市町村女性防火クラブ幹部地域研修会の予定について
国内各所で今後、東海地震、東南海、南海地震や首都直下地震などの大規模災害の発生も懸念される中、地域防災の一翼を担う女性防火クラブ活動の一層の充実・強化を図るため、全国6ブロックで団体相互の交流と活動内容等の情報交換などを行う研修会をブロック毎に実施します。
令和5年度の開催予定は、下表のとおりです。
ブロック区分 |
今年度 |
昨年度 |
北海道・東北ブロック |
秋田県 |
岩手県 |
関東ブロック |
栃木県 |
群馬県 |
北陸・中部ブロック |
山梨県 |
静岡県 |
近畿ブロック |
和歌山県 |
京都府 |
中国・四国ブロック |
島根県 |
愛媛県 |
九州・沖縄ブロック |
福岡県 |
佐賀県 |
※研修会は予告なく中止する場合があります。
◆ |
本件に関する問い合わせ先 |
一般財団法人 |
日本防火・防災協会 |
振興部 |
鈴木 |
TEL 03-6280-6904 |
(2) 令和5年度幼年・少年・女性防火クラブ等の共催行事の内定について
当協会では、幼少年消防クラブ、女性防火クラブ等の民間防火組織の拡充・強化を図るため、当該クラブ等を中心として行われる行事のうち、その内容が適当と認められる行事について、当協会との共催行事としてその事業費の一部助成をしております。
このたび、都道府県並びに市町村幼少年女性(婦人)防火委員会からの申請を取りまとめ、適当な行事として採択し、当該都道府県に内定通知しました。
>> 令和5年度共催行事内定一覧(PDF)
※行事は予告なく中止する場合があります。
◆ |
本件に関する問い合わせ先 |
一般財団法人 |
日本防火・防災協会 |
振興部 |
齋藤 |
TEL 03-6280-6904 |
(3) 令和5年度女性防火クラブ員救急講習会実施市町村の決定について
当協会は、女性防火クラブ員の救急講習会実施市町村を下表のとおり決定致しました。
<令和5年度女性防火クラブ員普通救命講習会の実施市町村一覧>(都道府県行政順)
都道府県名 |
市町村名 |
受講クラブ名 |
消防本部名 |
北海道 |
北見市 |
北見地区幼年少年婦人防火委員会
北見市相内地区婦人防火クラブ |
北見地区消防組合消防本部 |
青森県 |
つがる市 |
つがる市幼少年婦人防火委員会 |
つがる市消防本部 |
宮城県 |
白石市 |
白石市婦人防火クラブ連合会 |
仙南地域広域行政事務組合消防本部 |
栃木県 |
宇都宮市 |
宇都宮婦人防火クラブ連合会 |
宇都宮市消防局 |
群馬県 |
館林市他 |
館林市女性防火クラブ連合会 |
館林地区消防組合消防本部 |
神奈川県 |
綾瀬市 |
綾瀬市女性防火クラブ |
綾瀬市消防本部 |
岐阜県 |
郡上市 |
郡上市女性防火クラブ |
郡上市消防本部 |
愛知県 |
碧南市 |
碧南市女性防火クラブ連絡協議会 |
衣浦東部広域連合碧南消防署 |
滋賀県 |
大津市 |
大津市女性防火クラブ連合会 |
大津市消防局 |
京都府 |
城陽市 |
城陽市婦人(女性)防火クラブ |
城陽市消防本部 |
兵庫県 |
小野市 |
小野市幼年婦人防火委員会 |
小野市消防本部 |
奈良県 |
奈良市 |
奈良市女性防火クラブ連合会 |
奈良市消防局 |
岡山県 |
赤磐市 |
赤磐市女性防火クラブ |
赤磐市消防本部 |
広島県 |
広島市 |
畑賀女性防火クラブ |
広島市消防局 |
徳島県 |
藍住町 |
板野東部婦人防火クラブ |
板野東部消防組合消防本部 |
愛媛県 |
久万高原町 |
久万高原町女性防火クラブ連絡協議会 |
久万高原町消防本部 |
高知県 |
四万十市・黒潮町 |
幡多中央消防組合少年女性防火委員会 |
幡多中央消防組合消防本部 |
佐賀県 |
西松浦郡有田町 |
有田町女性防火クラブ |
伊万里・有田消防本部 |
長崎県 |
平戸市 |
平戸市婦人防火クラブ |
平戸市消防本部 |
熊本県 |
宇土市 |
宇土市婦人防火クラブ |
宇城広域連合消防本部 |
大分県 |
佐伯市 |
西田病院婦人防火クラブ |
佐伯市消防本部 |
鹿児島県 |
出水市 |
太田女性防火クラブ |
出水市消防本部 |
※講習会は予告なく中止する場合があります。
◆ |
本件に関する問い合わせ先 |
一般財団法人 |
日本防火・防災協会 |
振興部 |
齋藤 |
TEL 03-6280-6904 |
(4) 令和5年度自主防災組織リーダー研修会実施府県の決定について
当協会は、民間防火・防災組織の育成強化の一環として、平成9年より実施しております自主防災組織リーダー研修会の共催事業を開催いたします。
この研修会は、自主防災組織の指導的立場にある者を対象とし、高度の知識、技能を習得させるとともに、その役割についての自覚を高め、その地域における自主防災組織活性化のために活躍できる人材の育成と組織づくりを積極的に推進できる人材の養成を図り、地域防災力の強化に資することを目的としています。
昨年度は18府県に対して、今年度は19府県を決定いたしました。
<令和5年度自主防災組織リーダー研修会開催一覧>(都道府県行政順)
都道府県名 |
開催時期 |
開催場所 |
参加予定人員 |
青森県 |
11月上旬 |
五所川原市 |
60 |
岩手県 |
11月 |
岩手県立大学 |
60 |
山形県 |
10月上旬から下旬 |
村山会場、庄内会場 |
100 |
宮城県 |
6月中旬 |
県内 |
60 |
福島県 |
7月中旬~9月上旬 |
福島市、会津若松市 |
160 |
栃木県 |
9月~11月 |
県内4か所 |
200 |
富山県 |
7月中旬 |
富山県防災危機管理センター |
70 |
長野県 |
8月~10月 |
県内3か所 |
300 |
愛知県 |
6月26日、7月1日、7月8日 |
名古屋大学
愛知県防災教育センター等 |
54 |
大阪府 |
10月上旬~12月上旬 |
県内8か所 |
500 |
鳥取県 |
7月~9月 |
米子市 |
60 |
島根県 |
11月25日~26日 |
松江市 |
60 |
岡山県 |
11月中旬 |
総社市 |
60 |
広島県 |
11月中旬 |
広島市内 |
80 |
香川県 |
11月中旬 |
高松市 |
60 |
福岡県 |
9月 |
福岡市 |
100 |
佐賀県 |
10月中旬 |
佐賀市、白石町 |
120 |
長崎県 |
10月、12月上旬 |
諫早市、雲仙市、壱岐市 |
300 |
鹿児島県 |
10月中旬 |
鹿屋市 |
50 |
※研修会は予告なく中止する場合があります。
◆ |
本件に関する問い合わせ先 |
一般財団法人 |
日本防火・防災協会 |
振興部 |
河野 |
TEL 03-6280-6904 |
(5) 総合情報誌「地域防災」4月号(第49号)発行のお知らせ
令和5年4月15日、総合情報誌「地域防災」4月号(第49号)を発行しました。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
>>総合情報誌「地域防災」はこちら