HOME  > 防火ネットニュース12月号  > 1.消防審議会開催さる

2002年12月

1.消防審議会開催さる

目次 次頁

・・・答申は、今⽉末の予定


消防審議会が、さる11⽉18⽇(⽉)に総務省消防庁消防審議会室で開催されました。開催にあたって、まず消防審議会菅原進⼀会⻑が挨拶され、続いて⽯井消防庁⻑官の挨拶の後、会議が始まりました。

審議会は、まず、議題である「消防防災・救急急体制の充実⽅策」について、各事項(下記事項参照)別に、事務⽅である総務省消防庁の各課からそれぞれについての説明が⾏われたのち、審議事項の主要論点について、まとめた説明も⾏われました。この後、審議に⼊り、これらに対する質疑・応答がなされました。

当審議会では、「消防防災・救急急体制の充実⽅策」についての各事項の答申を、本⽉末に出すこととして閉会しました。

<審議事項>

  1. 地⽅分権改⾰推進会議意⾒(消防関係)
  2. 救急救命⼠の処置範囲の拡⼤とメディカルコントロール体制の構築
  3. ⼤規模・特殊な⽕災に対する国の⽕災原因調査の主体的な発動
  4. ⼯事中の船舶⽕災への対応
  5. 消防⼤学校、消防学校等における防災・危機管理教育の拡充
  6. 緊急消防援助隊の拡充
  7. 国の役割・責任に応じた財政措置のあり⽅
  8. ⼤規模・特殊な防⽕対象物等に対応した消防法令の性能規定化

このページの上に戻る
目次