HOME  > 防火ネットニュース2月号  > 1.平成25年度全国婦人防火連合会総会を開催

2014年2月

1.平成25年度全国婦人防火連合会総会を開催

目次次頁

全国婦人防火連合会総会 並びに 応急手当普及啓発推進会議開催

秋本会長 開会の挨拶
秋本会長 開会の挨拶
 平成25年度全国婦人防火連合会総会が、1月30日(木)13時より東京平河町のルポール麹町にて、道府県婦人防火クラブ連絡協議会会長、都県婦人防火クラブの代表及び婦人防火クラブ事務担当者等が出席して開催されました。
1日目
『開会挨拶・表彰』
 秋本敏文日本防火・防災協会会長より開会の挨拶をいたしました。その後平成25年度日本防火・防災協会会長表彰が行われ、個人表彰は6名の方が、団体表彰は1団体が受賞されました。

受賞者<個人・団体>
平成25年度(一財)日本防火・防災協会会長表彰受賞

  • 宮城県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 後藤 重子 氏
  • 香川県婦人・女性防火クラブ連絡協議会 会長 田所 雪子 氏
  • 愛媛県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 大森 幸子 氏
  • 山形県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 佐藤 みさ子 氏
  • 兵庫県婦人防火クラブ連絡協議会 副会長 安野 照子 氏
  • 高知県女性防火クラブ連絡協議会 副会長 山内 康子 氏
  • 北海道婦人(女性)防火クラブ連絡協議会
日本防火・防災協会会長表彰(個人)
日本防火・防災協会会長表彰(個人)
日本防火・防災協会会長表彰(団体)
日本防火・防災協会会長表彰(団体)

大石消防庁長官
大石消防庁長官
『来賓挨拶 総務省消防庁 長官』
 消防庁 大石長官による挨拶をいただきました。
 「婦防の皆様には日頃の防火思想の啓発はもとより、住宅用火災警報器普及促進など、数々のご活躍をしていただき、改めて感謝を申し上げます。消防庁としても皆さんと一緒に地域の安心安全をより一層尽力して参る所存でございますので、ご協力ご支援をよろしくお願いいたします。」

『総会・叙勲等表彰受賞者 代表者による挨拶』
 総会では吉田理事長の議事進行により審議に入り、「平成25年度事業経過報告」、「平成25年度事業計画(案)」についての説明が行われました。
 続いて、春の叙勲(旭日双光章)の栄を受けられた群馬県婦人(女性)防火クラブ連絡協議会 岸 數子会長代表者挨拶 岸会長
代表者挨拶 岸会長
より、受賞者を代表して挨拶をしていただきました。
 「私達は全国地域で婦人防火クラブ員の平素の活動としまして、微力ながら火災と災害のない安全で安心して暮らせる地域社会の実現に協力させていただいております。私達はこれを機に心を新たにし、引き続き地域における防火・防災のリーダーとして地域の方々と協力し合い組織の拡大と防火・防災意識の普及啓発に、なお一層努力して参りたいと思っております。そして自分たちの地域は自分たちで守る。何ごとにも協力し合える、隣人との仲間づくりを行っていこうと思います。」

『講演』
山﨑氏による講演「これからの地域防災」
山﨑氏による講演「これからの地域防災」
 NHK解説主幹 山﨑 登氏による<「これからの地域防災」~東日本大震災を取材して~>と題して講演を行っていただきました。
 東日本大震災の際に、釜石市の小中学生2,921人が津波から逃れた例を挙げ、防災教育の必要性を強く述べられました。
 また、数々の災害や火災の取材に出向かれた経験から、「自助・共助・公助」のために個々でできる防災対策や、地域で防災力を高める重要性などについてご講演いただきました。

福井国際規格対策官
福井国際規格対策官
『住宅防火対策セミナー』
 消防庁予防課 国際規格対策官 福井武夫氏より、住宅防火対策セミナーが開かれ、「住宅防火対策にかかる 最近の取り組み等」と題してセミナーを行っていただきました。
 住宅火災の現状や全国の住宅用火災警報器(住警器)設置率の状況や住警器の電池切れ確認方法等について。
 また、住宅火災における年齢階層別死者数では、高齢者が圧倒的に多いことから、ストーブやコンロの火災対策、防炎製品の普及対策、住警器の設置対策等について講演いただきました。

2日目
『(一財)救急振興財団 理事長による挨拶、救急講習会実施状況について』
 第14回応急手当普及啓発推進会議として行われ、(一財)救急振興財団 野上副理事長よりご挨拶をいただき、続いて、平成25年度救急講習実施状況等についての発表では、

  • 山形県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 五十嵐 雪子 氏
  • 福井県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 小川 英子 氏
  • 島根県女性防火クラブ連絡協議会 会長 山口 洋枝 氏
  • 愛媛県婦人防火クラブ連絡協議会 会長 大森 幸子 氏

 4名の方々に発表をしていただきました。

五十嵐会長
五十嵐会長
小川会長
小川会長

山口会長
山口会長
大森会長
大森会長

大沼救急係長
大沼救急係長
『講演 救急現場から見た応急手当講習会の重要性』
 川崎市消防局 幸消防署 救急係長 大沼氏より、「応急手当講習会の重要性」について講演をいただきました。
 講演では、実際心肺蘇生法とAEDを使用したことによって救われた方々の事例を動画などで紹介していただき、日頃の応急手当講習会が如何に重要かを講演していただきました。

会場風景
会場風景
『閉会』
 最後に、日本防火・防災協会 吉田理事長による閉会の挨拶では、昨年11月25日東京ドームで行われた「消防団120年・自治体消防65周年記念大会」へ全国の婦人防火クラブ員の皆様による参加の感謝等を述べて2日間の会議を終了いたしました。

このページの上に戻る
目次