HOME  > 防火ネットニュース3月号  > 2.第19回防災まちづくり大賞表彰式を開催

2015年3月

2.第19回防災まちづくり大賞表彰式を開催

目次 次頁

 平成27年2月9日(月)ホテルルポール麹町にて「防災まちづくり大賞表彰式」を開催しました。
 「防災まちづくり大賞」は、地方公共団体や自主防災組織等における防災に関する優れた取組、工夫・アイデア等、防災に関する幅広い視点からの効果的な取組を推奨し、もって地方公共団体等における災害に強い安心・安全なまちづくりの一層の推進に資することを目的として、総務省消防庁主催のもと実施しています。今回19回目となるこの大賞の表彰式では総務大臣賞、消防庁長官賞、日本防火・防災協会長賞をそれぞれの団体代表者に授与されました。
 表彰式終了後、「第19回防災まちづくり大賞」受賞団体の皆様との意見交換会を行い、活発な情報交換の中終了しました。

挨拶をする あかま政務官
挨拶をする あかま政務官
意見交換会で挨拶をする秋本会長
意見交換会で挨拶をする秋本会長

 受賞団体は、19団体で表彰内訳は次のとおりです。

【総務大臣賞】 3団体

都道府県市町村団体名事例名
高知県須崎市高知県立須崎高等学校須崎で奇跡をおこすために~津波による犠牲者ゼロへの提言~
長崎県島原市安中地区まちづくり推進協議会雲仙普賢岳の噴火終了後の復興段階に応じた継続的な防災まちづくり活動
大分県佐伯市宮野浦むらの覚悟委員会大地震・大津波に備える「むらの覚悟委員会」の取り組みについて
総務大臣賞
総務大臣賞
総務大臣賞

【消防庁長官賞】 6団体

都道府県市町村団体名事例名
千葉県白子町白子町立南白亀小学校自助・共助の意識を育てる防災教育 ~自分の命は自分で守ることができる児童の育成~
新潟県長岡市長岡協働型災害ボランティアセンター長岡市における協働型支援体制の構築
三重県津市南が丘地区自主防災協議会高台地区・海岸地区・小中学校・行政が協働した避難所運営の取組
鳥取県南部町東西町地域振興協議会地域で独自に取り組む災害時要援護者を守る災害に強いまちづくり
広島県三原市中之町下町内会「防災会」避難所である中学校との合同訓練
高知県高知市イケあい地域災害学生ボランティアセンター(高知県立大学防災サークル)大学生が接着剤・潤滑油となったコラぼうさい(コラボレーション+防災)
消防庁長官賞
消防庁長官賞
消防庁長官賞

【日本防火・防災協会長賞】 10団体

都道府県市町村団体名事例名
岩手県大槌町認定NPO法人カタリバ3.11復興木碑設置プロジェクト
宮城県仙台市市民協働による地域防災推進実行委員会市民協働による「仙台発そなえゲーム」の開発と普及啓発
新潟県十日町市水沢女性防火クラブ家庭、地域における火災予防活動~手作り防災カルタ等の活用
静岡県吉田町吉田町役場道路空間を利用した津波避難タワー
京都府亀岡市亀岡市篠町柏原区水害史「平和池水害を語り継ぐ 柏原75人の鎮魂歌」の編纂・発行
和歌山県新宮市和歌山県立みくまの支援学校安心・安全な学校施設作りとセーフティゾーンの整備
広島県尾道市百島町自主防災会ヘリポート整備
徳島県鳴門市川東地区自主防災会地域防災活動の原点となった「家具転倒防止モデルハウス」
福岡県飯塚市飯塚市消防団 本部隊 女性分隊地域防災ワークショップとまち歩き及び避難誘導訓練
宮崎県高鍋町高鍋町役場ノルディックウォーキングを活用した災害に強いまちづくり
日本防火・防災協会長賞
日本防火・防災協会長賞
日本防火・防災協会長賞
このページの上に戻る
目次