HOME  > 防火ネットニュース10月号  > 2.津波防災の普及啓発の取り組みについて

2015年10月

2.津波防災の普及啓発の取り組みについて

目次 次頁

 今もなお人々の記憶に残る平成23年3月11日の東日本大震災。東北地方の太平洋沿岸を襲った津波によって多くの尊い人命が奪われました。これを受け、津波から国民の命を守ることを目的に同年6月「津波対策の推進に関する法律」が制定され、その中で毎年11月5日が「津波防災の日」と決められています。

 日本防火・防災協会は防災推進国民会議のメンバーとして、津波防災の普及啓発に取り組んでいます。皆さんも是非ホームページ、啓発動画をご覧ください。

・津波防災ひろめ隊サイト:http://tsunamibousai.jp/
津波防災ひろめ隊ポスター(PDF)
・内閣府(防災)YouTube チャンネル
 30秒版https://youtu.be/fYMjPUWi72I / 90秒版https://youtu.be/ljThXcxcLHc


11月5日は津波防災の日

1. 津波防災の日(11月5日)イベントについて
津波防災の普及啓発イベントを防災推進国民会議との共催にて実施します。
日 時:11月5日(木)
場 所:丸ビル(MARUCUBE)
内 容:津波防災に関する心得などの啓発、トークショーなど
参加者:津波防災ひろめ隊、内閣府特命担当大臣(防災)(予定)

2. 津波避難ポーズの普及に関するご協力
 今回津波防災の普及啓発に向けて、津波避難ポーズを開発いたしました。是非津波避難ポーズの普及にご協力をお願いいたします。

■津波避難ポーズとは?
津波避難ポーズこの『津波避難のポーズ』は、「津波が想定されるような地震が発生したら、速やかにできるだけ高いところへ避難しましょう」というメッセージを体感して身につけてもらうために考案したものです。 前足を大きく踏み出し、両手を大きく振る「全力で避難する」動作と、上を見上げ上体を反り返らせ、「高いところを目指す」動作を融合したものです。

3. 津波防災訓練の実施
貴団体および会員団体・企業等にて、津波防災の日(11月5日)近辺に津波防災訓練の実施いただくよう、励行ください。
実施内容例:高台・屋上への避難訓練、職員安否確認訓練等

<津波防災訓練に関するお問合せ先>
内閣府政策統括官(防災担当)付 参事官(地方・訓練担当)付
宮﨑・髙橋 TEL:03-3503-9394

このページの上に戻る

目次