三原市消防本部では、平成27年7月18日(土)、三原市消防署及び三原リージョンプラザにおいて、参加型の防火・防災イベント「第39回三原消防まつり」を開催しました。
消防職員と市民が直接ふれあうことにより消防行政を広く市民にアピールして、消防防災に対する理解を深めるとともに、防火意識の高揚及び防火防災の輪を広げることを目的として実施しました。

約2,500人が来場

防火防災について楽しく学べる体験コーナー
当日は天候にも恵まれ、多くの家族連れなど市民の方が訪れ来場者は約2,500人にのぼり、防火、防災、救急業務への関心の高さが確認できました。
子どもたちは、レスキュー体験、救急法の講習、水消火器による消火体験、消防車による放水体験、煙体験などの防火防災について楽しく学べる5つの体験コーナーのスタンプラリーに長い列をつくり、普段経験できない様々なイベントに楽しく参加していました。
また、少年消防クラブ員と自主防災組織員によるチーム(10名)対抗のバケツリレーでは、熱の入った方も多く熱い競技大会となりました。


会場の子どもたちからは「消防の仕事の大変さや大事さがよく分かった」、「将来消防士になりたい」などの感想がよせられ、様々な消防の体験を通じて防火防災意識の向上が図れました。
これからも、これらの普及啓発活動を積極的に行い、市民の安全、安心の確保のため努めていきます。

救急法の講習

水消火器による消火体験
北見地区防火管理協議会
北見地区消防組合消防本部では、事業所における防火管理体制の充実を図るため、北見地区防火管理協議会会員を対象に屋内消火栓実務研修会を8月21日(金)に開催しました。
参加した会員の方々は、実際に屋内消火栓を使用し、初期消火に至るまでの行動を確認しました。


鳥取中部ふるさと広域連合消防局では、管内の保育園及び幼稚園児を中心に幼年期における防火教育の一環として、(一財)日本防火・防災協会の共催により、「消防フェア」を毎年開催しています。
今年は、琴浦消防署の職員を中心に平成27年9月4日(金)、琴浦町東伯総合公園において「第12回消防フェア」を開催しました。13施設の幼年消防クラブ員と一般参加を合わせ約520人が参加しました。

消防車両見学

放水体験
この消防フェアは「見て・触れて・体験」を主眼に、消防はしご車等の消防車両見学、放水体験、煙体験、地震体験などを行いました。また、消防職員による防火寸劇(ケスンジャーショー)では、ケスンジャーVS炎マンにより、火災の怖さについて子どもに伝え、最後に「絶対火遊びしないこと」をケスンジャーと約束しました。園児たちは元気よく楽しく参加し、消防フェアを通じて消防への理解が深まり、防火意識の高揚を図ることができました。
今後もこのような機会を通じて次世代を担う子供たちへの防火・防災教育を行っていきます。

煙体験

地震体験