HOME  > 防火ネットニュース3月  > 8. 【女性防火クラブ】長崎、名取、加古川、常陸大宮、徳島

2020年3月

8. 【女性防火クラブ】長崎、名取、加古川、常陸大宮、徳島

「第51回市民防火のつどい・令和元年婦人防火クラブ長崎地区大会」を開催
長崎県 長崎市消防局

 令和元年11月15日(金)に長崎ブリックホールにおいて、「第51回市民防火のつどい・令和元年婦人防火クラブ長崎地区大会」を開催しました。
 婦人防火クラブや地域で防火防災に携わる方など約1,300人が参加し、火災のない安全で安心なまちづくりを目指して、防火意識の高揚と会員相互の連帯意識を深めました。
 第1部では、安全功労者内閣総理大臣表彰及び総務大臣表彰の伝達と、永年にわたり各地区の婦人防火クラブ会長として活躍された方々への表彰が行われました。その後、「長崎の和華蘭文化に学ぶ」と題して、長崎総合科学大学 教授のブライアン・バークガフニ氏に講演をしていただきました。


会場の様子

表彰式の様子

 第2部では、幼年消防クラブによる「ちびっこ火消し」が披露され、その可愛らしい演技に会場から声援が送られました。
 また、婦人防火クラブによるアトラクションも披露され、会場は活気にあふれ賑わいました。


講演の様子

幼年消防クラブによる「ちびっこ火消し」
このページの上に戻る
「第35回婦人防火推進大会」を開催
宮城県 名取市消防本部

 令和元年11月22日(金)、名取市文化会館中ホールに於いて第35回婦人防火推進大会を開催しました。
 当日は330名の婦人防火クラブ員が参加。記念講演は、元仙台市地震防災アドバイザー・太田千尋様を講師に招き、「過去の災害から学び 生きのこる・生きのびる」と題し講演を頂きました。
 災害時に役立つ情報と、災害に対する準備が大変重要である事について、動画などを用いて講演されました。また、災害時の対応をクイズ形式にて行う講演は全員参加型となり、ためになる講演となりました。
 最後に参加者全員で防火宣言を唱和し、地域の防火・防災の誓いを新たにしました。

このページの上に戻る
「加古川市婦人防火クラブ研修大会」を開催
兵庫県 加古川市婦人防火クラブ連合会


【1部式典】 研修大会開会あいさつ
 加古川市婦人防火クラブ連合会では、令和元年12月1日(日)に一年間の活動を締めくくる「加古川市婦人防火クラブ研修大会」を開催しました。
 1部式典では、修了証の交付、クラブ員による体験発表を行い消防教室での成果を発表しました。
 2部講演会では、防災学習アドバイザー・コラボレーターの諏訪清二氏を講師に迎え「災害と向き合う」と題した講演を行いました。講演では、県立高校勤務時に高校生と取り組んだボランティア活動時に見た被災地の災害体験と向き合う現実を教えて頂きました。また、災害に対する備え、災害時の対応として、講師自ら考える行動プランをご紹介いただきました。講演後、クラブ員からは「災害時の備え、対応について改めて考えるきっかけとなった。」という意見が聞かれました。
 この研修大会を実施した結果、災害が発生した場合に「みんなのまちはみんなで守ろう」をいう自助共助の精神に基づいた活動を積極的に推進していくうえでよい契機となりました。


婦人防火クラブ修了証交付式

【2部講演会】 諏訪氏 「災害と向き合う」
このページの上に戻る
「常陸大宮市女性防火クラブ連絡協議会設立20周年記念式典」を開催
茨城県 常陸大宮市女性防火クラブ連絡協議会

 常陸大宮市女性防火クラブ連絡協議会設立20周年記念式典を令和元年12月4日(水)に常陸大宮市文化センターにて、「我が家から火を出さない」「自分達の地域は自分達で守る」を合言葉に、クラブ員が一堂に会し火災予防の普及とクラブの更なる発展を誓う式典を開催できました。
 式典当日は、茨城県女性防火・防災クラブ連絡協議会役員の皆様方や近隣市町村の女性防火クラブ員の皆様方、常陸大宮市関係機関の皆様方の参加を頂き盛大に開催することができました。御参加を頂きました皆様本当にありがとうございました。
 この式典では、功労者特別表彰として、クラブの発展に尽力された7名のクラブ指導者に表彰状を授与し、防火防災意識の高揚を図りました。

 また、特別講演会として常陸大宮市長である三次真一郎様より「常陸大宮市における防災対策」と題して、当市においても被害を受けた台風19号への対応等の講演を頂き、豪雨等の災害時に対する知識や対策を学びました。
 さらに、アトラクションとして市内聖愛聖慈保育園幼年消防クラブの年長児によるカラーガード・パラバルーンを小さな身体を精一杯つかって披露、アトラクション最後には、県立小瀬高等学校現代文化研究部生徒による花生けを披露していただき会場を魅了し式典を終了することができました。

このページの上に戻る
「令和元年度徳島市婦人防火クラブ連合会年末研修会」を開催
徳島県 徳島市消防局

 「令和元年度徳島市婦人防火クラブ連合会年末研修会」を令和元年12月20日(金)に徳島市内のとくぎんトモニプラザで開催しました。
 この研修会は、徳島市婦人防火クラブ連合会会員の防災意識の向上を図るほか、消防出初式において防火思想の普及のために披露する「ひまわりしているか」の演技練習を行うことを目的に実施しています。
 今年度は、一般社団法人ツーリズム徳島 代表理事 黒田 忠良様をお迎えし、「ラジオが伝える、大地震への備えと対応」と題して防災講演を実施いたしました。

 地元ラジオ局が作成した「防災ハンドブック」の内容に沿って行われ、今年から運用開始された警戒レベルを用いた避難情報、家族の安否確認方法など、受講者が知りたい内容を細かく説明していただき、防災対策についてより具体的に理解ができた講演となりました。
 講演会の開催後に令和2年消防出初式の消防演技「ひまわりしているか」の練習も併せて実施しました。

このページの上に戻る
目次