HOME  > 防火ネットニュース12月号  > 6.自主防災組織リーダー研修会(山形県)

2006年12月

6.自主防災組織リーダー研修会(山形県)

目次 次頁次頁

 山形県では、10月11日(水)から12日(木)にかけて天童市の「山 形県総合運動公園」において「平成18年度山形県自主防災リー ダー研修会」を開催いたしましました。
 この研修会は、自主防災組織の指導的立場にある者等を対象 に、高度な知識、技能を習得させるとともに、その役割についての 自覚を高め、地域における自主防災組織活性化のために活躍で きる人材を育成することを目的に、財団法人日本防火協会と山形 県の共催で開催したもので、県内各地から55名が参加しました。
 11日(1日目)の午前中は「開講式」及び座学(「自主防災組織に ついて」、「気象と防災」)、午後は「普通救命講習」が行われました。
 「自主防災組織について」では、県危機管理室総合防災課の日塔防災主査が自主防災組織の位置づけ、 必要性、平常時における活動内容、県内における災害発生の危険性等について説明いたしました。山形県 内には4つの断層帯があり、県内いずれの地域においても大きな震災が発生する危険性があることが紹介 されました。
 「気象と防災」は、山形地方気象台技術課の小野寺予報官から、気象予警報の発表基準、発表内容とその 意味合い等について説明をいただきました。山形県では平成18年9月から県と気象台による「土砂災害警戒 情報」の共同発表を開始しており、その発表状況についての説明等も行われ、普段の天気予報では聞くこと ができない興味深い内容となりました。
 「普通救命講習」は、天童市消防本部、東根市消防本部、西村山広域行政事務組合からあわせて9名の指 導員においでいただき、9つのグループに分かれ、心肺蘇生法、AEDの使用法についての講習が行われま した。参加者には、AEDを初めて目にする方もおり、慣れないながらも熱心に取り組んでいただきました。
 12日(2日目)の午前中は「災害時要援護者の支援・ボランティアとの連携」、「図上訓練」の座学、午後は 「図上訓練:DIG」の演習及び「閉講式」が行われました。
 「災害時要援護者の支援・ボランティアとの連携」では、県危機管理室総合防災課の岩月主査が災害時に おける災害時要援護者支援に関する課題、自主防災組織に期待される取組、災害ボランティアとの連携に 関するポイントについて説明いたしました。
 「図上訓練:DIG」は、北海道教育大学の佐々木助教授を講師にむかえ、前半は座学、後半は演習を行っ ていただきました。(佐々木助教授は、函館・渡島管内を中心に「災害図上訓練:DIG」の普及に尽力されて おり、新しい防災まちづくりのための地域連携のあり方や「DIG」を活用した学習プログラムの開発等に取り 組んでおられます。)最初の座学では、自助、共助全般に関すること、災害時要援護者の支援、図上訓練(D IG)の方法、住宅の耐震化等について、映像や実例をもとにわかりやすく解説していただきました。後半の演 習では、まず参加者の皆さんに震度6の地震が発生したことを想定し、①その直後に何をするか②3時間以 内に何をするか③自宅から避難する際にしておくこと④避難所に持っていくものを想像していただきました。
次に、地図を利用し、避難所、病院、食料品店などを確認し、地震が発生した状況を想定してうえで、避難所 までの避難路を検討していただきました。佐々木助教授のリードのもと、グループ内ではたくさんの意見が飛 び交い、非常に活気のある演習となりました。
 最後に、閉講式において参加者の皆さんに修了証の交付及び記念品の贈呈が行われ、2日間にわたる研 修会は終了いたしました。
 この研修会を契機として、自主防災組織の新規設立あるいは既存組織の活動の活性化が図られ、本県の 地域防災力の向上が図られることを期待しております。また、参加者のアンケート結果をみてみますと、いず れの科目についても好評であり、これからも継続して研修会を開催し、より多くの県民に自主防災に対する 関心を持っていただきたいと考えております。

時間 1日目(10月11日)
内容講師会場(総合運動公園)
10:00~10:10開講式大会議室
10:10~10:50自主防災組織について県総合防災課大会議室
防災主査 日塔真之
11:00~11:50 気象と防災 山形地方気象台技術課大会議室
予報官 小野寺雄司
昼食公園レストラン
13:00~17:00救命講習(AED講習) 天童市消防本部柔道場
東根市消防本部
西村山広域行政事務組合
17:10~17:20入所説明ミーティングルーム
18:30~20:00夕食公園レストラン
20:00~22:00フリー
22:30消灯


時間 2日目(10月12日)
内容講師会場(総合運動公園)
6:30 起床
7:00~8:00朝食公園レストラン
8:30~8:45退所点検
9:00~9:50 災害時要援護者の支援県総合防災課大会議室
ボランティアとの連携主査 岩月広太郎
10:00~12:00 演  習
(図上訓練:DIG)
北海道教育大学
助教授 佐々木貴子
大会議室
昼食公園レストラン
13:00~14:50演  習
(図上訓練:DIG)
北海道教育大学
助教授 佐々木貴子
大会議室
15:00~15:15閉講式大会議室

このページの上に戻る
目次