徳島県 徳島市消防局
AEDによる心肺蘇生法徳島市婦人防火クラブ連合会では、婦人防火クラブ員を対
象に救急講習会を開催しました。
この講習会は、婦人防火クラブ員の総合的な災害対応力
の向上を目的に実施するもので、(財)日本防火協会から
「婦人防火クラブ員救急講習会」モデル地区の指定を受け
て実施しました。
講習会は3日間にわたって開催され、徳島市消防局3階講
堂で開催した第1回講習会には31名、また、同会場で開催
した第2回講習会には29名、徳島市西消防署4階研修室で開
催した第3回講習会には35名がそれぞれ参加しました。
第1回目の講習では、徳島市婦人防火クラブ連合会(徳島県
婦人防火クラブ連合会)の村崎弘子会長のあいさつの後、徳島市東消防署の職員を講師に講習が始ま
り、応急手当や心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用法を学びました。
また、受講者に対するインタビューや講習会の模様が四国放送にて放送されました。
3回の講習を通し、婦人防火クラブ員に対する救命講習の必要性を再認識し、また、再講習、上級
救命講習のあり方などの課題も見いだすことができ、大変有意義な講習会となりました。
受講者へのインタビュー
連合 村崎会長あいさつ
群馬県 高崎市等広域消防局
高崎市女性防火クラブの救急講習会が高崎市等広域消防局で開催され、クラブ員らが万一に備え基
本的な心肺蘇生法を学びました。
事故や災害時に、救急救命士が 到着するまでの心配蘇生法を習得するため、(財)日本防火協会の
協力で開かれ、2日間で女性防火クラブ員100名が受講されました。
救急救命士より心肺蘇生法の大切さと流れを説明後、実習に移りま した。受講者は班ごとに人形を
使い意識の有無確認から119番の依頼、気道確保、人工呼吸、心臓マッサージ、自動体外式除細動器
(AED)による手当てまでを実習しました。講習会後、受講者に普通救命講習の修了証が手渡され
ました。
1日目 心肺蘇生法
講習第1日目
講習第2日目
心肺蘇生法
宮崎県 東児湯消防組合消防本部
通浜婦人防火クラブ(会長 是澤京子)の救急講習会が(財)日本防火協会から交付を受けた自動
体外式除細動器(AED)トレーナー及び応急手当講習テキスト等を活用して実施され、3日間に分
けて、婦人クラブ員140名が受講しました。
第1回目は川南町漁業組合会議室にて、クラブ員31名を対象に実施されました。第2回目は都農町
中央公民館にてクラブ員36名、第3回目は高鍋町中央公民館、新富町中央公民館、東児湯消防本部の
3会場おいて、クラブ員73名がそれぞれ受講しました。
救急テキストを使っての説明がなされ、また、人形を使い気道確保、人工呼吸法、心臓マッサージ
に至る心肺蘇生法や止血法などを学び、講習会修了者には普通救命講習修了証が交付されました。