HOME  > 防火ネットニュース8月号  > 5.愛知県婦⼈防⽕クラブの愛知万博での⾏事開催について

2005年8月

5.愛知県婦⼈防⽕クラブの愛知万博での⾏事開催について

目次 次頁次頁

愛知県婦⼈消防クラブ連絡協議会

 今世紀最⼤の「愛・地球博」(愛知万博)が3⽉25⽇(⾦)から9⽉25⽇(⽇)まで「愛知県」において開催されております。
 愛知県婦⼈消防クラブ連絡協議会 永坂会⻑(碧南市)、同常沢(津島市)・⼩林(蒲郡市)両副会⻑と前会⻑の松原さんの意気込みにより県婦防の活動状況のPRを9.1「防災の⽇」に⾏うこととなりました。
 特に⽇本防⽕協会により「紙しばい」「防炎製品のPR」等ご提供により役員の皆さん⽅が全国各地はもとより世界各国から来場された皆さんに“「あいち」の婦⼈消防クラブ紹介と活動状況を発表”できる機会を得ました。
 発表できる時間は、当初半⽇を予定しておりましたが、博覧会協会との調整の結果、3時間の時間とはなりましたが、9⽉1⽇に向けて、「活動発表」⼩牧市(⻑⾕川)会⻑、「応急⼿当(救急に関する)」尾張旭市(⻄尾)会⻑、「防⽕宣伝」に関して豊明市(⻘⽊)会⻑が中⼼となって会合を開き、それぞれ得意分野に応じて「家庭防⽕の必要性」をPRして参ります。
 また、婦防太⿎・⼥性操法基礎訓練(10⽉開催の第17回全国⼥性操法愛知県代表出場隊による)等を加えて広く⼊場者の⽅々とともに“婦⼈防⽕クラブ役割”を改めて考えて参りたいと思いますので、是非、ご参観ください。
 全国の消防関係者の皆さん︕「お待ちいたしております︕」

このページの上に戻る

No時間実施項目出演⼈数・演出・コメントの有無など概要
設営(ステージセッティング)
1 12:00 〜12︓40 鶴輝栄会太⿎ 太⿎出演者 9名
⾳頭 31名
(1)寄せ太⿎(2)三宅島太⿎(3)勇太⿎ (4)防⽕⾳頭(ひまわり⾳頭)
2 12:40 〜12︓50 愛知県婦⼈防⽕クラブ
(活動発表)
出演者 7名
パネルを展⽰し活動発表をする
3 12:50 〜13︓00 豊川宝飯⼥性防⽕クラブ
出演者 23名
(1)きよしのズンドコ節(NO3-1)
(2)豊川⼿筒祭恋歌⾳頭(NO3-2)
4 13:00 〜13︓25 津島市⼥性防⽕クラブ
(操法出場者)
出演者 8名
基礎訓練の実演
5 13:25 〜13︓45 RANジャズキッズビックス
⽩⻁
出演者 20名
⽩⻁ ジャズダンスチームです。
6 13:45 〜14︓05 愛知県婦⼈防⽕クラブ
(応急⼿当)
出演者 10名
三角⼱を使⽤して応急⼿当実演等
7 14:05 〜14︓25 愛知県婦⼈防⽕クラブ
(防⽕、消⽕器の使い⽅、地震に関する事項)(紙しばい)
出演者 15名
防⽕訓練、防⽕宣伝等
8 14:25 〜14︓50 豊川宝飯⼥性防⽕クラブ
銭太⿎
出演者 23名
(1)御油の宿場⾳頭(NO8-1)
(2)ソーラン節(NO8-2)
9 14:50 〜15︓00 後⽚付け
挨拶

このページの上に戻る
目次