
住宅⽤⽕災警報器の個⼈住宅への設置義務付けという住宅防⽕対策の新たな展開を踏まえ、その法
制化の背景となりました⽕災による犠牲者の増加、なかんずく⾼齢者の犠牲が顕著であることにかん
がみ、防炎製品の普及も急務となっております。
そこで、⽕災警報器の普及・啓発活動の中核となる婦⼈(⼥性)防⽕クラブ員の皆様におかれて
は、防炎製品のご利⽤に合わせてお勧めすることで、台所や寝タバコ等⽕気による負傷を防⽌し、防
⽕対策の⼀層の推進に貢献していただけるよう当協会におきまして、皆様を通じた防炎製品の販売・
あっせん事業を⾏っております。
あっせんの対象となる販売製品は、(財)⽇本防炎協会の取り扱う製品で、販売価格は「特別価
格」となります。詳しくは、下記の案内をご覧下さい。
(財)⽇本防⽕協会が⾏う防炎製品あっせんのご案内

現在、当協会では「住宅⽤⽕災警報器PRハンドブック ダイジェスト版」の第1次追加要望に基づ
き、お申し込みの全国の消防本部等につきましては、9⽉にダイジェスト版を発送いたしました。
また、第1次追加要望に基づき、作成したダイジェスト版に残部がありますので、必要な場合はお申
込み下さい。
消防本部におかれましては、9⽉、12⽉の補正予算、または平成18年度予算で対応したいとの要望
がありますので、第2次追加要望に関しましては、年度末頃の発送を予定しています。
なお、標記の⼩冊⼦及び、ダイジェスト版の⼀部あたりの単価は下記のとおりです。
送料は、1,000部以上は当協会負担となります。
住宅⽤⽕災警報器PRハンドブック価格(1部あたり)
住宅⽤⽕災警報器 PRハンドブック |
住宅⽤⽕災警報器 PRハンドブック ダイジェスト版 |
55円 | 10円 |
※消費税込み
追加要望がございましたら、別添の「住宅⽤⽕災警報器PRハンドブック ダイジェスト版追加申込
書」に記載のうえ、当協会宛にFAXにて送付していただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
なお、当協会での在庫がある限りは対応させていただきます。